くりっく365を徹底的に比較します
- -
公正な取引と、税制優遇が魅力の「くりっく365」。ただ、世間的認知から行くと、まだまだの感があります。 そこで当サイトでは「くりっく365」誕生の背景から、くりっく365業者の比較まで行う「くりっく365」の入門サイトです。
くりっく365の人気ランキング!
くりっく365取扱い業者は23社しかありません(平成23年11月末日現在)。ただ、その中でもやはりサービス面や使い勝手の面で各社違いがあります。 ここでは当サイトの申し込み順で人気ランキングを掲載させて頂きす。あなたに合った「くりっく365取扱い業者」を見つけて頂ければと思います。
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
くりっく365取扱い業者でNO1シェアの「インヴァスト証券」(※口座数・預かり資産No1)。 平成18年にヘラクレスへの上場も果たし、企業としての信頼度も高いです。 業界のトップランナーとしてサービス力にも定評があり、取引手数料が口座開設後の30日間は37円のキャンペーン中! くりっく365取扱い業者初のトレードツール「リッチクライアント」は、高速発注やチャートからの発注、操作性も抜群と、高機能満載です。 >>>こちらからの申し込みをされると、口座開設日から30日間、手数料を37円! |
||
初回入金額 | レバレッジ | 手数料(方道) | 入出金手数料 |
設定なし | 最大約25倍 | 37〜210円 | 即時入金サービスの場合は無料 |
|
|||
---|---|---|---|
![]() |
名前だけは聞かれたことがあるのではないでしょうか?「コスモ証券」は東証一部上場の創業約100年の歴史を誇る一流企業です。 そのコスモ証券の提供するサービス「ネットレFX」では、くりっく365取扱い業者で唯一「くりっく365」と「大証FX」の2つの取引所が扱え、 ユーザーにメリットのある方を選ぶことができます。管理画面は「ワンクリック」で切り替え可能です。 また、大手らしく初心者向けにセミナーなども積極的に開催している点が人気を押し上げています。 >>>こちらかの申し込みをされると、口座開設後の1ヶ月間は手数料がなんと36円!(方道※税込み) |
||
初回入金額 | レバレッジ | 手数料(方道) | 入出金手数料 |
設定なし | 最大25倍 | 36〜105円 | クイック入金サービスは手数料無料 |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
「FXメジャーズ」とは、小林洋行という会社が提供する「くりっく365」サービスの総称です。 小林洋行自体は、創業100年を誇り、東証一部上場の企業母体のしっかりとして企業です(この点はコスモ証券と似ていますね)。 そして、小林洋行(FXメジャーズ)の特徴はと言うと、FXが初心者の方でも安心して始められるようにサポートを充実させており、 くりっく365取扱い業者の中でも数少ない24時間電話サポートなど、独自のサービスを提供してくれています。 |
||
初回入金額 | レバレッジ | 手数料(方道) | 入出金手数料 |
設定なし | 25倍 | 48〜210円 | 入金:ユーザー負担 口座への出金:無料 |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
為替ライフは岡安商事が提供するくりっく365のサービスです。ハーベストフューチャーズという社名から岡安商事に社名変更をしました。 キャンペーンを除いた手数料でみると210円で設定している業者が多い中、189円の設定をしている為替ライフは業界平均より安く設定してくれています。 |
||
初回入金額 | レバレッジ | 手数料 | 入出金手数料 |
設定なし | 最大約50倍 | 189円 | 入金:ユーザー負担 口座への出金:無料 |